第4期生(平成16年度卒団) 19名
 


それぞれ特徴の持った選手が多く、野球大好きで、みんな熱心に練習に励んできました。
そのためか、その安定したチーム力と、波に乗ったときの破壊力は定評がある。

天城 翔
投手、内野手
新発田市・東中学校

五十嵐 惇一
内野手
豊浦町・豊浦中学校
コントロールされた切れの良い球でバッターをなぎ倒す新発田の大黒柱。バッティングでも非凡さを発揮し、右へ左へ長打をとばす。 足が速く、守備では内野ならどこでもこなし、バッティングでは小技でも何でもできるオールラウンドプレーヤー。

池田 真司
外野手
新発田市・本丸中学校

石井 泉
投手、外野手
新発田市・本丸中学校
球際に強い守備でレフトラインを守り、ピッチャーを助ける。バッティングでは広角の長打力を誇る。 七色の変化球で相手バッターを牛耳るサウスポー。バッティングでは左右へきれいに打ち分ける。

石井 翔太
外野手
新発田市・川東中学校

栗原 英之
内野手
新発田市・猿橋中学校
俊足、広い守備範囲で外野を駆け回る。
フォロースローの大きいシャープなバッティングには定評がある。
センスの良さは父、兄ゆずりか。小柄ながら大きな声で内外野に的確な指示をとばすチームにはなくてはならない存在。

駒井 耕陽(主将)
内野手、投手
新発田市・東中学校

斉藤 智芳
内野手
新発田市・本丸中学校
兄(1期生)に勝るとも劣らない逸材。走攻守とも抜群のセンスと実力を誇り、チーム内の信頼も厚い。 精神的強さは同学年で一番か。俊敏な動きで守備範囲が広い。シャープなバッティングで塁に出て、相手守備陣をかき回す。

斉藤 洋太
投手、内野手
新発田市・猿橋中学校

坂上 健太
外野手
新発田市・猿橋中学校
ストレートと多彩な変化球のコンビネーションで相手打線をほんろうする新発田が誇るサウスポー。 当たればフェンスオーバーもあるパワーヒッター。その長打力は相手投手を震え上がらせる。

佐久間 基紀 (副主将)
投手、内野手
豊栄市・木崎中学校

佐久間 裕也
内野手
新発田市・東中学校
抜群の制球力で両サイド低めいっぱいに伸びのあるストレートを投げ込む。攻撃でもシャープなバッティングで高い打率と打点を誇る。 非凡なバッティング技術でコースに逆らわず左右に上手に打ち分けることができる貴重な左バッター。

西本 晃秀
内野手
新発田市・猿橋中学校

野俣 良太郎(副主将)
外野手
新発田市・七葉中学校
すぐれた観察力と洞察力を兼ね備えた新発田の知恵袋。バッティングではする
どい打球を右左にとばす。
3割を超える打率と5割を超える長打率を誇る新発田の長距離砲。守備でも広い守備範囲と強肩を誇る。

松川 大徳
内野手
新発田市・川東中学校

山口 雅敏
捕手
新発田市・猿橋中学校
機敏な動きと正確な送球でピッチャーを助ける内野陣の中核。バッティングでは外野の頭を越える長打力で走者を返す。 大きな体から放たれる一発の長打力は魅力いっぱい。捕手としても投手陣の信頼は厚い。

横山 和哉
捕手
新発田市・川東中学校

吉田 智晃
内野手
新発田市・猿橋中学校
強肩と抜群のインサイドワークで投手陣をリードする守備の要。バッティングでもクリーンナップの一角で長打力を誇る。 難しいポジションのセカンドを守り、内野をかけ回る。バッティングではミートの上手さに定評がある。

渡邉 竜之介
投手、内野手
阿賀野市・笹神中学校

 

 
その恵まれた体から球威のある重い速球をビシッと投げ込む。バッターとしても長打力を秘めている。