|
|
青山 建斗 内野手 新発田市・猿橋中学校 |
|
石井 舞人 投手、内野手 新発田市・川東中学校 |
堅実、安定した守備とここで1本タイムリーがほしいという場面で勝負強いバッティングを発揮する。 | 抜群のセンスの良さで、投ではコントロールされたキレのいいストレート、変化球を内外角に投げ分け、打ではシュアなバッティングで走者をかえす新発田の大黒柱。 |
|
石川 達哉 投手、内野手 新発田市・猿橋中学校 |
|
猪俣 卓也(副主将) 投手、外野手 新発田市・第一中学校 |
打での潜在能力はチーム一か。アッという間に外野の頭をライナーで越える長打力でチームに貢献。 | 新発田が誇る投手陣の2枚看板の一人。球威のあるストレートでグイグイ押すことができるうえ、制球力もある。打ではフェンスオーバーもある長打力が魅力。 |
|
栗山 達也(主将) 捕手 新発田市・猿橋中学校 |
|
斉藤 航生(副主将) 外野手 新発田市・第一中学校 |
強肩とすぐれたインサイドワークで投手陣を引っ張る守備の要。精神的な柱としてチームを牽引し、チームメイトの信頼に応えている。 | 左中間、右中間に長打を飛ばす打力とでチームメイトを叱咤激励する言葉でチームをしっかり支えている。 |
|
樋口 廉 内野手 新発田市・猿橋中学校 |
|
本間 慈基 内野手 新発田市・第一中学校 |
フィールディング、選球眼などセンスの良さは父、叔父譲りか。堅守、チームバッティングとねばり強さでチームになくてはならぬ存在。 | 強肩と広い守備範囲でチームに貢献する内野陣の要。しぶといバッティングで左右に快打をとばす。機動力野球には欠かせない存在。 |