信越連盟秋季大会

雨天の中、現地での天候を心配しながら新発田を出発。3年生は引退(そもそも運動会で出られない)となりましたので、1・2年生での初めての公式試合となりました。
球場のすぐ側には居るも、入り口が分からず、迷っていると他チームも迷っていたので安心?しました。(^_^;)
雨天によるグランド整備のため試合開始時間が多少遅れはましたが、試合が開催されました。
秋季大会は3年生が引退しているチームとしていないチームに別れますので、それによってずいぶん戦力が違って来ます。
試合開始の整列ではどーんといっぱい並ぶ松本南に対して、運動会で参加者少なく、こーんと小人数で並ぶ新発田は、最初から負けてるようで何かみじめでした・・・ (^_^;)
しかしながら、試合展開は点を取ったり取られたり、満塁のピンチあり、ナイスプレーありで、スコアブックを記入しながらも、手に汗握る面白い展開となりました。
試合後は、お弁当を食べながら第二試合を観戦し、帰路につきました。
今回は雨天のため、2試合目は無かったので、帰りの道中もみんな元気一杯でした。

平成13年 9月 9日(日)

第1試合                上田市営球場    

チーム

新発田

1

0

1

0

2

1

0

 

 

9

5

松本南

0

1

0

1

1

0

0

 

 

9

3


投手 新発田 湯浅→須貝
  松本南 鳥山



              

打順

新発田

松本南

8

伊 藤

9

高 島

5

田 村

6

古 屋

1

湯 浅

5

清 水

2

中 澤

3

竹 内

3

須 貝

8

矢 島

9

肥田野

1

鳥 山

7

真 田

4

小 松

4

山 田

7

金 井

6

江 口

2

荒 木


主な経過
 1回表
  1番伊藤・中堅越え3塁打・2番田村・一塁フライ、3番湯浅・右翼前安打・伊藤生還、4番中澤・
  中堅ライナー、5番須貝三塁ゴロ・湯浅残塁
 2回裏
  4番竹内・中堅前安打、5番矢島・三塁ゴロ・竹内2塁死、6番鳥山・遊撃前内野安打、7番小松・
  四球、8番金井・三遊間安打・矢島生還、9番荒木・中堅フライ、1番高島右翼フライ・鳥山残塁・
  小松残塁・金井残塁
 3回表
  1番伊藤中堅前安打、2番田村・投前犠打、3番湯浅・投ゴロ・伊藤2塁死、4番中澤・三塁ゴロエ
  ラー、5番須貝・ワイルドピッチで湯浅生還・須貝三塁ゴロ、中澤残塁
 4回裏
  6番鳥山・三振、7番小松・中堅前安打、8番金井・四球、9番荒木・遊撃フライ、1番高島・中堅
  前安打・小松生還、2番古屋・中堅前安打、3番清水・中堅フライ・金井残塁・高島残塁・古屋残塁
 5回表
  9番江口・三遊間安打、1番伊藤・中堅前安打、2番田村・四球、3番湯浅・三振、4番中澤・三遊
  間安打・江口生還、5番須貝・中堅前安打・伊藤生還、6番肥田野・一塁フライ、7番真田・補フラ
  イ・田村残塁・中澤残塁・須貝残塁
 5回裏
  4番竹内・左翼前安打、5番矢島・三塁フライ、6番鳥山・死球、7番小松・右翼前安打、8番金井
  ・四球・竹内生還、9番荒木・投ゴロ・鳥山本塁死・荒木1塁死・小松残塁・金井残塁
 6回表
  8番山田・四球、9番江口・三塁ゴロ、1番伊藤・中堅前安打・山田生還、2番田村・投ゴロ、3番
  湯浅・中堅フライ・伊藤残塁

平成13年 9月16日(日)

前回とはうって変わってさわやかな晴天です。
現地に到着すると見慣れた飯山チームが練習をしていました。1・2年生にとって飯山チームのホーム球場に出かけるのは初めてです。
今回は7人しかいない2年生が運動会で3人欠席で、引退して練習していない、都合の付く3年生3人と1年生で試合に臨みます。
やっとかき集めたチームとなってしましました。 (-_-;)9月は新潟県では運動会の中学校がほとんどで参加団員確保が大変で、チームによっては学校側ともめる所もあるようです。
対して、長野県は運動会が無く、問題なしだそうで、羨ましい限りです。

第2試合                飯山市営球場    

チーム

佐 久

1

0

3

1

2

1

 

  

 

6

8

新発田

0

0

0

1

0

0

 

 

 

3

1



投手 佐久 倉又→高野
  新発田 湯浅


              

打順

佐 久

新発田

6

土 屋

8

池 田

4

玉 川

5

菊 地

2

高野(雅)

6

1

倉 又

1

駒 井

8

依 田

2

川 上

9

高野(圭)

9

栗 原

5

清 水

3

渡 辺

7

小 林

4

熊 倉

3

細 谷

7

河 内


主な経過
 1回表
  1番土屋・右翼線安打、2番玉川・二塁フライ、3番高橋・左翼フライ犠打・土屋生還、4番倉又・
  中堅フライ
 3回表
  1番土屋・左翼前安打、2番玉川・四球、3番高野・三塁ゴロも一塁エラー・土屋生還・玉川生還、
  4番倉又・遊撃フライ、5番依田・投前犠打・高野生還、6番高野・補フライ
 4回表
  7番清水・三遊間安打、8番小林・投前犠打、9番細谷・投前犠打・清水生還、1番土屋一塁ライナー
 4回裏
  1番伊藤・右中間越え3塁打、2番田村・遊撃ゴロ、3番栗原・四球、4番湯浅・中堅フライ犠打・
  伊藤生還、5番渡辺・三遊間安打、6番肥田野・右翼フライ・栗原残塁・渡辺残塁
 5回表
  2番玉川・遊撃ゴロも一塁エラー、3番高野・遊撃ゴロエラー、4番倉又・遊撃ゴロ、5番依田・
  三塁ゴロ・玉川3塁死、6番高野・左翼越え2塁打・高野生還・依田生還、7番清水・三塁ゴロ・
  高野残塁
 6回表
  8番小林・右中間3塁打・中堅FCで生還、9番細谷・振り逃げ、1番土屋・左翼フライ、2番玉川
  ・三塁ゴロエラー、3番高野・三塁フライ、4番倉又・二塁ゴロ・玉川2塁死・倉又残塁