平成14年度リトルシニア全日本選手権信越大会

平成14年 6月22日(土)17:00

開会式 三条市民球場
新発田で練習してから、開会式会場へ移動しました。

平成14年 6月23日(日)

各球場で1回戦が始まりました。新発田リーグは球場当番にもなっていますので、保護者会も1日試合のバックアップを行います。
先発隊保護者数名と早朝現地に行きまして、テント、イス、テーブルの運搬、設営やらを行い、本隊の保護者および団員が到着するのを待ちます。
今回の対戦チームは、練習試合等でお世話になっている飯山シニア様です、いきなり初戦で巡り合うとは思いませんでした・・・
結果はともあれ、緊迫した試合展開で両選手とも一生懸命プレイしていました。


第2試合           スポーツランド燕野球場    

チーム

飯 山

0

0

0

0

0

1

0 

  

 

5

1

新発田

1

0

1

0

0

2

×

 

 

5

4



投手 飯山 宮沢→広瀬
  新発田 須貝


              

打順

飯 山

新発田

4

伊 東

8

伊 藤

8

宮崎(祐)

5

田 村

6

岡 田

1

須 貝 

3

佐 藤

7

湯 浅

7

米 望

2

中 澤

2

佐 藤

4

江 口

9

宮崎(純)

9

肥田野

1

宮 沢

3

高 橋

5

藤 巻

6

内 山


主な経過
1回裏
  1番伊東・左翼越え2塁打、2番田村・二塁ゴロ・伊東3塁、3番須貝・ワイルドピッチで伊藤生還、
  須貝遊撃ゴロエラー、4番湯浅・須貝2塁盗塁・遊撃フライ、5番中澤・四球、6番江口・三振・須貝
  残塁・中澤残塁
3回裏
  1番伊藤・遊撃フライ、2番田村・四球、3番須貝・四球、4番湯浅・右翼前安打・田村生還、5番中
  澤・三振、6番江口・遊撃フライ・須貝残塁・湯浅残塁
6回表
  1番伊東・三振、2番宮崎・三塁線2塁打、3番岡田・三塁ゴロ・一塁高橋3塁へ悪送球・宮崎生還、
  4番佐藤・三振
6回裏
  6番江口・右翼線3塁打、7番肥田野・右翼越え3塁打・江口生還、8番高橋・右翼フライ犠打・肥田
  野生還、9番内山・一塁フライ、1番伊藤・左中間越え2塁打、2番田村・投ゴロ・伊藤残塁


平成14年 6月30日(日)大会2日目

今回もこの、七谷球場の球場当番でしたので、保護者会で役員室やスコアボードの手伝いを行いました。
試合は残念ながら、訳の分からない内に負けてしまいましたが、強豪長野北シニアに対し一生懸命がんばり、応援の保護者から惜しみない拍手が送られました。

第1試合                加茂七谷球場    

チーム

新発田

0

0

3

0

0

1

0

 

 

7

4

長野北

0

0

1

1

0

1

2

 

 

7

5


投手 新発田 須貝
  長野北 岩下→佐藤



              

打順

新発田

長野北

8

伊 藤

8

原 山

5

田 村

9

堀 内

1

須 貝

7

室 川

7

湯 浅

3

遠 山

2

中 澤

2

丸 山

4

江 口

5

安 達

9

肥田野

6

大久保

3

高 橋

1

岩 下

6

内 山

4

鈴 木


主な経過
3回表
  1番伊藤・三塁強襲エラー、2番田村・送りバント犠打・伊藤2塁、3番須貝右翼越え3塁打・伊藤生
  還、4番湯浅・中堅前安打・須貝生還、5番中澤・中堅越え2塁打・湯浅生還、6番江口・投手交代・
  中堅フライ、7番肥田野・四球、8番高橋三塁フライ・中澤残塁・肥田野残塁
3回裏
  1番原山死球・2番堀内・1塁牽制エラーで原山2塁・堀内投ゴロ・原山3塁、3番室川・遊撃ゴロ・
  原山生還、4番遠山・遊撃ゴロ
4回裏
  5番丸山・一塁フライ、6番足立・四球、7番大久保・三振、8番岩下・右翼越え3塁打・足立生還、
  9番鈴木・三振
6回表
  6番江口・四球、7番肥田野・江口1塁牽制エラーで2塁またエラーで3塁・肥田野三振、8番高橋・
  三遊間安打・江口生還、9番内山一塁ゴロ
6回裏
  5番丸山・遊撃前内野安打、6番安達・三振、7番大久保・右翼前安打、8番岩下・一塁ゴロ、9番鈴
  木・ボーク*1で3塁にいた丸山生還・鈴木二塁ライナー
7回裏
  1番原山右翼線2塁打、2番堀内送りバント・原山3塁、3番室川・三振、4番遠山・三塁ゴロも送球 
  がベースよりにそれて線上で捕球しようとした一塁手に突進し倒れてる間*2に2塁へ・原山生還、5番
  丸山・中堅前安打・遠山2−3塁線上にいた3塁手に突進*3しオブストラクションで生還・試合終了

補足事項
*1 投手が3塁走者鈴木へ擬投するも3塁手がベースに居なかったと言う事で、3塁塁審がボークコールで
  走者鈴木を本塁へ。
*2 一塁手は仰向けに倒れ30秒?位意識を失うも、すぐ回復し守備に付く。丈夫だ・・・
*3 たまたま2−3塁線上に居た三塁手が走塁妨害(オブストラクション)となり、走者は本塁へ。飛ばされた三塁
  手にケガは無かった。

 

6月23日:新発田リーグ池田理事による始球式。
守備及び打席に立っているのは第一試合の長野北リーグ対伊那リーグ。

 

6月23日:シートノックの最後、捕手のフライ。

 
6月23日:いよいよ試合開始
 
 
6月23日:1年生団員および保護者の皆様の応援ありがとうございました。