新潟少年硬式野球連盟会長杯争奪戦大会

県内のリトル・リトルシニアの大会です。
27日は阿賀野川河川敷球場で開会式を行い、そのご新発田は青陵高校グランドへ移動し、三条シニアと対戦です。
28日は小針球場にて準決勝・決勝と行い、閉会式を行いました。

平成14年 7月27日(土)

第2試合             青陵高校グラウンド    

チーム

新発田

7

2

3

1

5

 

 

 

 

16

18

三 条

0

0

0

0

0

 

 

 

 

1

0


投手 新発田 湯浅→佐藤→阿部
  三条 鈴木



              

打順

新発田

三 条

8

伊 藤

6

川 上

6

田 村

8

伊 皆

7

須 貝

2

青 木

1

湯 浅

4

海 籐

2

中 澤

1

鈴 木

4

江 口

3

星 野

3

高 橋

7

渡 辺

1

肥田野

9

栗 山

5

山 田

5

高 田

 

主な経過
 1回表
  1番伊藤・四球、2番田村・四球、3番須貝・二塁ゴロから一塁エラーで2塁へ・伊藤生還・田村生還、
  4番湯浅・二塁ゴロ、5番中澤・左翼2塁打・須貝生還、6番江口・中堅前安打、7番高橋・右翼前安打
  ・中澤生還・江口生還、8番肥田野・三塁ゴロ1塁エラー・高橋生還、9番山田・四球、1番伊藤四球、
  2番田村左翼フライ犠打・肥田野生還、3番須貝・遊撃ゴロ・山田残塁・伊藤残塁
 2回表
  4番湯浅・三塁ゴロエラー、5番中澤・左中間安打・湯浅生還、6番江口・右翼フライ、7番高橋・中堅
  2塁打・中澤生還、8番肥田野・遊撃ゴロエラー、9番山田・二塁ゴロ、1番伊藤四球、2番田村・右翼
  フライ・高橋残塁・肥田野残塁・伊藤残塁
 3回表
  3番須貝・三塁ゴロ一塁エラー、4番湯浅右翼前安打、5番中澤・右翼前安打・須貝生還、6番江口・一
  塁フライ、7番高橋・中堅フライ犠打・湯浅生還、8番肥田野・左翼2塁打・中澤生還、9番山田・右翼
  前安打、1番伊藤四球、2番田村・投ゴロ・肥田野残塁・山田残塁・伊藤残塁
 4回表
  3番須貝・二塁ゴロエラー、4番湯浅・一塁ゴロ、5番中澤・遊撃フライ、6番江口・中堅前2塁打・須
  貝生還、7番高橋・三塁ゴロ
 5回表
  8番肥田野・一塁ゴロエラー、9番山田・中堅2塁打・肥田野生還、1番伊藤・一塁ゴロ、2番田村・内
  野安打、3番須貝・中堅前安打・山田生還・田村生還、4番湯浅中堅2塁打、5番中澤・右翼前安打・須
  貝生還・湯浅生還、6番江口・四球、7番高橋・遊撃ゴロ・代走内山本塁死、8番肥田野・補ゴロ・江口
  残塁・高橋残塁

平成14年 7月28日(日)

準決勝             青陵高校グラウンド    

チーム

新発田

0

1

0

0

0

0

0

 

 

2

1

新潟西

0

0

0

1

0

0

0

 

 

8

1


投手 新発田 須貝
  新潟西 大島



              

打順

新発田

新潟西

8

伊 藤

4

吉 田

5

田 村

6

佐 藤

1

須 貝

8

中 山

7

湯 浅

1

大 島

2

中 澤

7

小飯塚

4

江 口

3

田 中

3

高 橋

2

市 村

9

肥田野

5

阿 部

6

内 山

9

木 村

 

主な経過
 2回表
  4番湯浅・遊撃ゴロ、5番中澤・遊撃ゴロ、6番江口・中堅越え3塁打・中継エラーでそのまま生還、7番
  高橋・二塁ゴロ
 4回裏
  7番市村・三振、8番阿部・三振、9番木村・左翼越え3塁打、1番吉田・中堅前安打・木村生還、2番佐
  藤・三振・吉田残塁
 終了後
  延長無しの規定により、主将同士の抽選で新発田の勝ち

決 勝                   小針球場    

チーム

NGM

7

0

0

4

0

0

0 

  

 

12

11

新発田

0

0

0

0

0

1

1

 

 

9

2



投手 NGM 亀山
  新発田 湯浅→(1)阿部→(5)肥田野


              

打順

NGM

新発田

9

清 水

8

伊 藤

8

星 野

5

田 村

7

川 上

1

湯 浅 

3

樋 口

2

中 澤

2

阿 部

7

須 貝

1

亀 山

4

江 口

6

五十嵐

3

高 橋

4

木 津

9

肥田野

5

小 林

6

内 山


主な経過
 1回表
  1番清水・左翼フライ、2番星野・二塁ゴロエラー、3番川上・右翼フライエラー・星野生還、4番樋口
  ・三遊間安打・川上生還、5番阿部・1塁線内野安打、6番亀山・右翼越え2塁打・樋口生還・阿部生還
  、7番五十嵐・中堅前安打・亀山生還、8番木津・遊撃ゴロエラー、9番小林・二塁ゴロ、1番清水・左
  翼越え3塁打・五十嵐生還・木津生還、投手阿部、2番星野・四球、3番川上・遊撃ゴロ・清水残塁・星
  野残塁
 4回表
  1番清水・右翼前安打、2番星野・右翼前安打、3番川上・左翼前安打・清水生還・星野生還、4番樋口
  ・遊撃ゴロ、5番阿部・左翼前安打、6番亀山・三遊間安打・川上生還、7番五十嵐・補前ゴロ、8番木
  津・中堅前安打・阿部生還、9番小林中堅フライ・亀山残塁・木津残塁
 6回裏
  5番須貝・三振、6番江口・遊撃前内野安打、7番高橋・左翼前安打、8番野俣・二塁ゴロ・高橋2塁死
  ・江口生還、9番山田三振・野俣残塁
 7回裏
  1番伊藤・二塁ゴロ、2番田村三塁ゴロエラー、3番湯浅・遊撃ゴロ・田村2塁死、4番中澤・三塁線2
  塁打・湯浅生還、5番須貝・遊撃ゴロ・中澤残塁

 

準優勝杯および楯を手に、そして各選手には銀メダルが贈られました。