第24回新潟少年硬式野球連盟会長杯争奪戦大会
 兼 第5回第四銀行旗争奪戦大会





 今回は県外の大会にも遠征参加したため、2・3年生団員を2分割し、それぞれの大会に出場しました。そのためこの大会の参加団員は1年生1人を含む12名での参加となりました。その他の1年生団員は27日(日)の新発田市五十公野球場で開催された、名球会の野球教室に参加となりました。
ベンチ入り選手数がギリギリだと、コーチャー・ボールボーイ・グランド均し等,自主的に全員フル駆動しなければならないし、交代選手もいないので、いつもより使命感・連帯感が強くなり、選手それぞれの実力が発揮するような気がします。これは昨年度も感じていた事ですが・・・
投手は2名で3連戦をそれぞれ無理しない様に連携し、多少打たれても自分のペースで投球し、バッターも点を取られても取り返せば良いと動じず、繋がりのある打線が実現できたことが、この結果につながったと思います。
新発田リーグ設立後初めての新潟ブロック優勝ですが、主力メンバーが別の大会に遠征しているリーグもありましたので、諸手を挙げて喜ぶ訳には行きません。秋の新人戦以降での、再度の公式戦ブロック優勝以上を期待
したいと思います。(江口)

平成15年 7月26日(土)

第二試合                  小針球場    

チーム

新発田

3

0

0

8

7

 

 

 

 

12

18

新潟西

1

0

0

0

0

 

 

 

 

3

1


投手 新発田 肥田野→(4)佐藤
  新潟西
 
佐々木(祥)→(4)佐々木(崇)→(5)富樫
   本塁打: 駒井、高橋、真田(ランニング)
   2塁打: 野俣、小野、天城

              

打順

新発田

新潟西

9

駒 井

7

荒 木

8

真 田

6

佐々木(崇)

5

山 田

8

富 樫

2

高 橋

2

内 藤

7

野 俣

5

酒 井

3

新 部

3

前 田

1

肥田野

9

4

斉藤(智)

1

佐々木(祥)

6

松 川

4

深 海


平成15年 7月27日(日)

準決勝                   小針球場    

チーム

新潟東

0

3

0

0

0

0

0 

  

 

14

3

新発田

6

0

1

0

1

1

×

 

 

9

9



投手 新潟東 金丸→(6)渡辺
  新発田 肥田野→(4)佐藤


              

打順

新潟東

新発田

9

渡辺(峻)

9

駒 井

5

杉 本

8

真 田

6

皆 川

5

山 田 

1

金 丸

2

高 橋

7

菅 野

7

野 俣

8

伊 藤

3

新 部

4

荒 川

1

肥田野

2

堀 川

4

斉藤(智)

3

渡辺(剛)

6

松 川


決 勝                   小針球場    

チーム

三 条

2

0

0

0

2

0

0 

  

 

9

4

新発田

3

0

1

1

5

0

×

 

 

13

10



投手
 
三条
 
栗山→(2)山田→(4)海藤→(5)伊皆
  新発田 佐藤


              

打順

三 条

新発田

6

青 木

7

駒 井

9

伊 皆

4

斉藤(智)

2

川 上

5

山 田 

3

海 藤

2

高 橋

5

鈴 木

8

野 俣

4

久 住

3

新 部

7

星 野

1

佐 藤

1

栗 山

9

肥田野

8

石 村

6

松 川